いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

つかれ目!~その症状に効く漢方&食品!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「つかれ目」のご案内です。 つかれ目は眼精疲労ともいいます。 つかれ目の原因としては、老眼や斜視などで目の調節機能が弱まっているとき、めがねの度が合っていないときなどには目が疲れます。 目はとくに異常…

しみ・そばかす!~注意点&対策!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「しみ・そばかす」のご案内です。 しみ・そばかすの原因となる紫外線は、なるべく浴びないようにしましょう。 そこで対策として、外出時にはぼうしをかぶったり、日焼け止めクリームを塗るなどしたいものです。 …

しみ・そばかす!~治りやすい&にくい!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「しみ・そばかす」のご案内です。 しみは、肌にできる薄褐色の色素斑のことで、中年以降の女性の顔にできやすいといわれいます。 そばかすと違って、ひたい、両ほお、目や鼻の周りなどに多くみられます。 しみの…

湿疹・皮膚炎の治療!~薬の用い方・ケア!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「湿疹、皮膚炎の治療」のご案内です。 皮膚が赤くなってカサカサして、ひどいかゆみをともなうものを湿疹といいます。 この場合、原因となる物質である、アルゲンが特定できないことが多いようです。 このため皮…

皮膚炎&湿疹!~種類と症状!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「湿疹」のご案内です。 湿疹とは 皮膚に小さな発疹がかたまってでき、かゆみをともなう皮膚の病気です。 強くかくと皮がむけ汁が出ます。 出た汁は、ほかの皮膚にはうつりません。 そのままにしておくと自然に治…

ヒトの皮膚の働き!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「皮膚の働き」のご案内です。 ヒトの皮膚の働き 皮膚は体の表面をおおっており、体内を保護することが主な役目ですが、筋肉や骨格とともに、体を支える器官としての役目もあります。 主な働きとして、体内の保護…

ヒトの皮膚の構造!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「皮膚の構造」のご案内です。 ヒトの皮膚の表面には、壊死した細胞の層があり、かなり丈夫で外部からの刺激や、いろいろなものの侵入を防いでいます。 また、皮膚の表面は少しずつはがれながら、薄片(あか)とな…

ヒトの皮膚病&皮膚の表面!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「皮膚の病気と皮膚の表面」のご案内です。 体の皮膚は、表面にある表皮、その下に真皮、皮下組織といった組織でできており、私たちが普段、肌といっているのは皮膚の表面である表皮のことです。 肌には細かい起伏…

ふけ症!予防と治療

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「ふけ症」についてです。 ふけは、被髪頭部にみられ、汗腺や脂腺の分泌物と表皮角質層が、自然にはがれ落ちたものです。 おもに思春期や初老期にあらわれます。 病的なものは、頭部粃糠疹(ひこうしん)といい、…

アマチャヅル!育て方!~せき・のどに効く民間療法!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「せき・のどに効く民間療法4-アマチャヅル」のご紹介です。 アマチャヅルは、ウリ科の多年生のつる草で、日本各地に分布しています。 葉は互生し、葉柄のついた普通5枚の小葉からなり、両面に白い毛がまばらに…

キンカンの甘煮!作り方!~せき・のどに効く民間療法!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「せき・のどに効く民間療法3-キンカン」のご案内です。 キンカンは、中国原産で小低木のミカン科、カンキツ類のキンカン属に属します。 日本では長キンカン、丸キンカンの両種が栽培されています。 このキンカ…

せき・のどに効く民間療法!~ダイコンあめ!その作り方!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「せき・のどに効く民間療法-2」のご案内です。 日本人は弥生式文化のころから、シソの魅力に取りつかれていました。 このシソは民間療法として、せき・カゼ・痰などの症状にも有効です。 しば漬けや梅干しの紫…

せき・のどに効く民間療法!~アロエあめ!医者いらず!作り方!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「せき・のどに効く民間療法-1」のご案内です。 のどに効く民間療法としては、キキョウやアロエが有効です。 キキョウの根を薬用にして用います。 キキョウは秋の七草の一つで、採取は、夏から秋にかけておこな…

アレルギーによる病気!~薬物アレルギー!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「アレルギーによる病気-3」のご案内です。 アレルギーは次世代に現れやすい優性遺伝です。 両親のどちらか一方がアレルギーを持っていると、子供の25%~50%に遺伝するといわれています。 また、両親とも…

アレルギーによる病気!~アレルギー性鼻炎!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「アレルギーによる病気-2」のご案内です。 アレルギーは感作(生体を抗原に対して感じやすい状態にすること)によって起こります。 したがって、アレルギーの原因となる、アレルゲンの吸入をなるべく避けること…

アレルギーによる病気!~アレルギーとは!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「アレルギーによる病気-1」のご案内です。 アレルギーは、変わった反応、または正常と異なった反応、ともいわれるように、特定のアルゲン(抗原)に対して免疫反応が過剰に起こることをいいます。 人体あるいは…

体重の異常!~やせる・やせすぎ!病気の見分け方!その手当て!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「やせる・やせすぎ」のご案内です。 やせすぎとは、基準体重の10%以上も下回っている場合をやせすぎとみなします。 計算の方法は、基準体重=〔(身長-100)×0.9 〕 しかし、やせすぎとみなされても、こ…