いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

せき・痰

腎臓が心配な方・かぜやせきの方に!~おすすめの薬膳!

漢方療法は、患った腎臓の状態によって、陽証と陰証に分けて治療するとされてます。陽証とは、からだにまだ抵抗力があって、腎臓に炎症がみられ尿が出にくく、夜中に排尿がほとんどないといった状態をいいます。 このような場合には、熱を下げて利尿を促す食…

咳・痰が出る!~漢方療法!しずめるツボ刺激!

ご覧いただきありがとうございます。 今回も「咳・痰が出る-5」のご案内です。 今回の咳・痰に効く食物薬、ショウガとシソの利用法をご紹介します。 1.ショウガの利用法 水400mlにひねショウガ5gと、ミカンの皮を日干しにした陳皮(ちんぴ)という…

咳・痰が出る!~咳・痰の漢方療法!

ご覧いただきありがとうございます。 今回も「咳・痰が出る-4」のご案内です。 咳と一口にいっても様々あり、乾いた咳か、湿った咳か、喘鳴(ゼンメイ)(ぜいぜい、ひゅうひゅうといった咳)か、顔が赤くなるほど咳込むか、痰を伴った咳か、朝酷いのか、夜酷い…

咳・痰が出るときの手当て!咳・痰をしずめるツボ刺激!

ご覧いただきありがとうございます。 今回も続いて「咳・痰が出る-3」のご案内です。 前回は咳に効くカリンをご紹介しましたが、今回は咳・ゼンソク・百日ぜきに効く、ナンテンをご紹介します。 その利用方法は、水200~400mlに乾燥した果実3~6…

咳・痰が出る!~観察のポイント!痰が出るときの手当て!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「咳・痰が出る-2」のご案内です。 咳は日常生活において、よく出るものですが、これには様々な原因があるので、日頃から気を付けたいものです。 そこで咳に効くカリンをご紹介します。 カリンの果実は秋から冬…

咳・痰が出る!咳のいろいろ!

ご覧いただきありがとうございます。 今回は「咳・痰が出る」のご案内です。 咳は、気道の中になんらかの刺激が加わったときに、起こる一種の反射的な運動で、刺激物を外に排出するための、体の防御反応です。 痰は、ウィルスや細菌など、外界から吸入した異…