いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

乗りもの酔いには!~これらをおすすめ!

f:id:w-yakyuuboy:20170616181443j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「乗りもの酔いにおすすめ」のご案内です。

乗りもの酔いは、乗りものの揺れが原因で、からだのバランスをコントロールする、内耳の三半規管によって、自律神経が失調し起こるといわれています。

この酔いは、心理効果が大きいともいわれており、酔うと思い込んでいる人は必ず酔うものです。

自分は、絶対に酔わないと自己暗示をかけるのも、予防する一つの方法です。

また、酔い止め薬には、鎮静と心理効果があるので、乗りものに乗る前に飲むと、安心感が得られ酔いにくくなります。

ナンテンの葉やショウガなどを用意しておくだけでも違います。

寝不足、食べすぎ、空腹などの場合、乗りもの酔いを起こしやすいといわれています。

酔ってきたら眠るのが一番ですが、眠れないときには、窓を開け新鮮な空気を入れ、なるべく遠くを眺めます。

また、冷たいタオルで顔や首筋を冷やすとよいでしょう。

 

 

乗りもの酔い防止に

梅干しかスルメ

乗りもの酔いを防ぐには、梅干し一個をなめるか、生のスルメをしゃぶると、内耳の血行を促して、酔いにくくなるとされています。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170616181540j:plain

 

 

乗りもの酔いが起こったら

ナンテン

乗りもの酔いが起こったら、ナンテンの葉を噛んでください。

 

ヤマイモの木の皮とダイダイの皮

ヤマイモの木の皮とダイダイの皮を、蒸してから乾燥させ、粉末にして飲みます。

これらは乗る前に用意を。

 

生ササゲのさや(豆のさや)

生ササゲのさやを一晩、酒に漬けてから黒焼きにして粉末にします。

これを3g水で飲みます。

 

酔って吐きけがする

ショウガ

乗りものに酔って吐きけをもよおすときには、薄く切ったショウガを口に入れるか、おろし汁を少々飲むと吐きけは鎮まります。

 

おろし汁を飲む

・ショウガのおろし汁(1カケ分)とダイコン汁1/2カップに、はちみつ大さじ2を加え、1回にさかずき2杯ずつ飲みます。

あるいは、・水1/2カップにショウガのおろし汁(1カケ分)を入れて飲みます。

 

以上が「乗りもの酔いにおすすめ」でした。

少しでもお役にたてば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。