いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

声がかれる!~このように対処する!

f:id:w-yakyuuboy:20170522115245j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「声がかれる」のご案内です。

声がれは、かぜや、大声を発したことが原因で、よくあらわれる症状ですが、カラオケによる声がれも多いといわれています。

しかし、原因がわからず3週間以上、声がれが続く場合は、のどの腫瘍やポリープなどの病気も考えられます。

長く続く場合は、耳鼻咽喉科の診察を受けましょう。

 

 

かぜをひいたときの声がれに

アンズの種

漢方ではアンズの種を、生薬名を杏仁(きょうにん)といって、喉の痛みや乾燥を鎮める処方として用いられます。

声がれの症状にも杏仁を使います。

また、アンズの実には、痰を切って、せきを鎮める働きがあるといわれています。
薬効の強いのは、種の部分で、さまざまな薬に配合され利用されています。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170522154425j:plain

                                                                                                               アンズの実

 

煎じて飲む

かぜが原因の声がれには、

水600mlに杏仁(アンズの種)5gを入れて、1/2量になるまで煎じます。

これを一日分3回に分けて空腹時に飲みます。

 

しつこい声がれには

水600mlにそれぞれ乾燥させた、アンズの種5g、甘草2g、干したミカンの皮2g、麻黄3gを加えて、1/2量になるまで煎じます。

これを一日分3回に分けて空腹時に飲みます。

 

 

のどがはれたとき、痛いときに

カブ

カブには、せきを鎮め、喉のかわきを抑える作用があります。

そのほかにも、消炎作用や解毒作用もあり、炎症や声がれを治す効果が期待できます。

 

おろし汁を飲む

のどの痛みがあるときは、おろしがねでカブ1個をすりおろし、その汁を1,2時間おきに飲みます。

 

 

声を出しすぎたときの声がれに

カンゾウ(甘草)

カンゾウは、声がれのほかにも、さまざまな痛みによく効くといわれており、ただれや切り傷などにも効果があります。

ただし、日本に自生しているヤブカンゾウや野カンゾウは、生薬のカンゾウといわれるものと品種が異なるので、生薬として用いる場合には、漢方専門薬局で市販されている、カンゾウ(甘草)を使いましょう。

 

煎じて飲む

声を出しすぎたときの声がれには、水400mlに甘草6gを入れて、1/2量になるまで煎じます。

この煎じ汁のこしたものを、一口ずつ、口をすすぐようにゆっくり飲み込みます。

30分ごとに飲用するとよいでしょう。

 

以上が「声がかれる」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。