いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

ふけをなくす方法!~一度ためしてみたい!

f:id:w-yakyuuboy:20170613114018j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「ふけをなくす方法」です。

ふけとは、頭の皮膚の角質層が老化して、自然にはがれ落ちたものです。

多少でるのは心配はいりませんが、ふけが多くでる場合は、二通りが考えられます。

一つは、ブラッシングのたびに白いふけが出てくるのは、頭皮が乾燥しすぎた場合や、シャンプーが肌に合わない、シャンプーのしすぎ、ゆすぎが不充分、なども考えられます。

もう一つは、髪の生えぎわが赤くなって、ふけがくっついている場合は、脂肪の分泌が多いのが原因といわれ、脂漏性皮膚炎の疑いがあります。

また、洗髪直後は、ふけは洗い落とされてきれいですが、精神的なストレスをかかえていると、1、2日たつと、また多くのふけがでる場合があるようです。

次に、ふけをなくす方法をご案内します。

 

 

ふけ症で

かゆみを止める

おろしタマネギ

おろし金でタマネギ半個をすりおろします。

すりおろしたものをガーゼで包み、洗髪後の頭皮に、軽くたたきながらつけます。

ふけ症で強いかゆみをともなうものに、おすすめの方法です。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170613114100j:plain

 

 

洗髪のたびにマッサージを

かゆみを止める

日本酒

洗髪後の頭皮に、日本酒をふりかけてマッサージします。

その後、軽くすすぎます。

頭がさっぱりして、かゆみが止まります。

 

カサカサするふけに

軽くたたいてつける

オリーブ油

オリーブ油を布などに染み込ませて、軽くたたきながらつけます。

乾燥肌の人で、白いふけがふくように出る人に、おすすめの方法です。

 

洗髪した翌日でもふけの出る人は

ダイダイ、ミカン

あぶって用いる

ふけを防ぐには、乾燥させた皮でなく、生の実と皮を用います。

ダイダイかミカンを厚さ5mmくらに輪切りにします。

これを火で軽くあぶってから汁を絞ります。

この絞り汁を洗髪後の頭皮に、すり込むようにして塗ります。

少なくとも、一週間に一度は行うとよいでしょう。

これはミカンより、ダイダイのほうが効果があります。

 

ふけ取り効果抜群

リンス液として利用

黒ダイズ

水600mlに、黒ダイズ50gを入れて、1/2量になるまで煎じます。

この煎じ汁をこして、リンス代わりに使います。

こしたものに酢大さじ1を加えると、いっそう効果があります。

 

以上が「ためしてみたい方法」でした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。