いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

二日酔い!~これらが効く!

f:id:w-yakyuuboy:20170527114113j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「二日酔いには」のご案内です。

お酒を飲みすぎて、翌日まで頭痛、吐きけ、めまいなどの症状が残ることを二日酔いといいますが、お酒を飲まれる方の多くが、この不快な経験をされているのではないでしょうか。

アルコールは飲むと、胃や腸から吸収され、肝臓で水と炭酸ガスに分解処理されますが、この処理能力には限界があります。

アルコールを飲みすぎると、分解処理の過程で発生する、アセトアルデヒドという物質が血中に増え、不快な症状があらわれてきます。

これが悪酔いといわれるものです。

この症状が翌日まで残る場合が、二日酔いというわけです。

これを防ぐためには、お酒は適量が一番ですが、ついつい深酒をして、二日酔いになってしまったら、ビタミンBやCの多い天然のジュースや、冷たい水をたくさん飲むと症状がやわらぎます。

二日酔いには迎え酒が一番と聞いたことがあります。

しかし、これは一時的に不快が解消されるだけで、肝臓のためには、よくないので迎え酒は厳禁ですね。

次に二日酔いに効く食物療法をご紹介します。

 

 

酔いざましのデザート

柿はおいしいだけでなく、酔いざましの効果もあることでよく知られています。

そのほかにも、せき、吐血、熱によるのどの渇き、などに効果があるといわれています。

また、中国の研究結果でも、柿には血液中のエチルアルコールの酸化を、促進する作用があることを証していますし、中国の「名医別録」(古い医学書)には

 

「よく熟してやわらかくなった柿は、酒熱の毒を解き、口の渇きを止める。胃の熱を抑える」

 

と記されています。

このことから、お酒を飲みすぎたと思ったら、飲んだあとに柿を食べておくと二日酔いが予防できます。

ただし、柿は体を冷やす作用も強いので、下痢を起こしやすい人は、多食に注意しましょう。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170527114253j:plain

 

 

大根、ショウガ、シソの葉

すりおろし大根に、すりおろしたショウガを加え、しょうゆで味をつけて食べると、二日酔いの症状をやわらげてくれます。

また、刻んだシソの葉を煎じて、すりおろしたショウガの汁を加えて飲むと、二日酔いの頭痛や吐きけなどによく効きます。

 

以上が「二日酔いには」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。