いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

むし歯の痛みに!~こんなにある民間療法!

f:id:w-yakyuuboy:20170507193618j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「むし歯の痛みに民間療法」のご案内です。

むし歯で漢方療法を用いることは、非常に少ないようです。

しかし、歯科の治療と併用することによって、愁訴を軽減させることができるのではないでしょうか。

むし歯の療法には、漢方療法やツボ刺激などといろいろありますが、ここでは、昔から用いられている民間療法をご紹介します。

 

 

むし歯の痛みに民間療法

ネギ

白根を噛みしめていると、むし歯の痛みがしずまります。

2~3度、新しいものにとりかえます。

 

大根

すりおろしてしぼった汁を痛む歯にしみ込ませます。

その後、水で口をゆすぎます。

 

塩水

濃塩水を口に含んでしばらく口をゆすぎます。

その後、水で口をゆすぎます。

 

海草

コンブやワカメなどは、カルシウムが多量に含まれており、歯質が強化されるとともに、唾液の酸化を抑えてくれるので、歯の健康にとって有効に働いてくれます。

 

ヨモギ

葉汁を綿棒か脱脂綿によく含ませて、むし歯の穴にたらします。

この葉汁に塩を少量加えると、なお効果もあがります。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170507193728j:plain

 

 

松葉

松葉を焼いて黒焦げにして、痛む歯につけます。

生の松葉を数本、噛みしめても有効です。

 

ナス

ナスの古漬けを噛みしめると効果があります。

 

こんぶ

焼いて黒焦げにして粉末にし、焼き塩をまぜます。

これをむし歯の穴に詰めます。

 

ユキノシタ

生葉を噛みしめていると、痛みがしずまり楽になります。

 

ツワブキ

火であぶった葉を、もんでやわらかくして、歯の痛む側のほおにはりつけます。

 

キササゲ

乾燥させた実を煎じ、その汁を口に含むと、歯痛に効きます。

 

ザクロ

葉を煎じ、その汁でうがいをすると、歯痛によく効きます。

 

ギンナン

生のギンナン一個をすりおろし、米飯に加えてねり合わせ、痛む側のほおにはっておきます。

 

ヤマイモ

すりおろしたものに、トウガラシの粉末を小量加え、和紙にぬりつけて、痛む側のほおにはっておきます。

痛みがしずまります。

 

ナンテン

葉をつみとり、よく洗ったものをしばらく、噛みしめると効果があります。

 

ミョウバン

粉末にしたものを、痛む歯につけます。

収れん性があるので、止血にも効果があります。

 

米飯

米飯、茶わん一杯に塩を少量加えてよくねります。

ねったものを和紙にぬりつけ、痛む側のほおにはります。

3~4回とりかえているうちに、痛みはなくなります。

 

いも薬

痛む側のほおにはっておくと、痛みがなくなります。

いも薬とは:しょうがと小麦粉をおろしたサトイモに加えてねったもの。

 

以上が「むし歯の痛みに民間療法」についてでした。

なお、ハチミツはむし歯になりやすいと思われがちですが、ミネラルやビタミンが含まれ、カルシウムを奪取しませんから、むし歯になりにくい甘味料といわれています。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。