いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

肝臓病!肝硬変!~考えて飲まないと肝臓を壊す!酒の上手な飲み方!

ご覧いただきありがとうございます。

 

今回は「肝臓病の食事-5」についてのご案内です。

 

肝硬変は様々な原因が考えられていますが、いずれもはっきり分かっていません。

 

感染、栄養欠陥、寄生性疾患、また中毒、血液循環障害など様々な因子が考えられ、その中のいずれかによって起こりうるのではないか、と考えられています。

 

昔から酒豪家にこの肝硬変症は多いことが知られており、アルコール性肝硬変ともいわれています。

 

しかしこの原因はアルコールだけによって起るというよりも、飲酒の習慣に伴なう栄養不足が主な原因であると、考えられるようになってきました。

 

 

肝臓病の食事-5

f:id:w-yakyuuboy:20161127121256j:plain

 

 

肝臓にやさしい酒の飲み方と酒の肴

肝臓とアルコールは、大変密接な関係にあります。

 

アルコールも食品としてとる栄養素と同様に、肝臓で分解処理されるのです。

 

アルコールを飲むと肝臓で分解され、アセトアルデヒドという物質に変化し、最終的には炭酸ガスと水になります。

 

アルコールに対して代謝能力が低いと、血液中にこのアセトアルデヒドが溜まり、頭痛や吐き気といった二日酔いの症状が起こります。

 

アルコールの代謝を良くするためには、一気飲みやがぶ飲みをせず少しずつ飲むことが
大切です。

 

また、この代謝をする上でビタミンCなどの栄養素も必要ですから、日頃からビタミン類も十分にとることが重要です。

 

なお、必須アミノ酸が不足していると脂肪の代謝が悪くなり、肝臓に脂肪が溜まり易くなります。

 

その必須アミノ酸のもととなる、良質タンパク質が不足しないようにすることも大切です。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161127121357j:plain

 

 

酒は食べてから、食べながら飲む

酒飲みの中には、何も食べずに飲む人がいます。

 

午後3時以降の間食は、夕方の酒がまずくなるからといって、何も食べない、お菓子もお茶も口にしないという人がいます。

 

また、塩をなめながら飲むという人もいるようです。

 

これらは、肝臓を悪くする原因となます。

 

戦前、酒によって肝硬変で亡くなる人は、強い酒を飲むのが原因と考えられていました。

 

しかし、実際に調べたところ、酒の肴もろくなものを食べない上、日頃の食事も貧しいため栄養不足がその原因であったようです。

 

 

以上が「肝臓病の食事-5」についてでした。

 

肝臓病の予防や治療に少しでも参考になれば幸いです。

 

次回は「肝臓病の食事-6」についてご案内する予定です。