いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

リンドウ(竜胆)の花言葉とは?どんな花?

リンドウ生薬名竜胆」(りゅうたん)といい、この根が竜の胆(きも)のごとく苦いという事から付きました。

花屋で見られるのは、ほとんどが大型で別の種類のエゾリンドウです。

日本の文献には、初めに〈出雲風土記〉に記され、次いで〈枕草子〉〈古今集〉〈源氏物語〉などにも記されました。

源氏物語〉〔少女〕の巻の木丹(くたに)もこの竜胆かといわれています。

 

リンドウの花言葉

誠実」「あなたの悲しみに寄りそう」「正義」「貞節」「悲しんでいるときのあなたが好き」「淋しい愛情です。

 

次の文章を読む事で、リンドウについての知識を深められ、効能も知る事ができますよ。



リンドウ

f:id:w-yakyuuboy:20160829181246j:plain

 

 

リンドウとは

原産地は本州、四国、九州で、山野に自生するリンドウ科の多年草です。

高さは約30~100cmあり、根茎は短く、根は淡黄白色で細長く、苦みがあります。

茎は赤みを帯び、斜上または、直立しています。

葉は10~20対あり対生し、柄がなく披針形で縁にきょ歯はありませんが、細かい波状の突出があり触ると少しざらつきます。

9月~10月に、茎頂またはその葉腋(ようえき)に花を開きます。

花冠は筒形の先が5裂片に分かれ青紫色で裂片と裂片の間に副片があります。

5本の雄しべと、1本の雌しべがあります。

果実はさく(蒴)果であり、花冠から出ません。

種子は鋸くず状で、短い尾が両端にあります。

根茎と根を乾かした物をリュウタン(竜胆)またはリンドウといい、薬用となります。

薬局では苦味健胃剤として用いられます。

なお、湿地には葉が線状披針形または線形になる物がありますが、これはホソバリンドウという変種です。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160829181321j:plain

 

 

主成分

ゲンチオピクリンゲンチアマリン

 

効能

根の苦みには唾液や胃液の分泌を促進させ、消化の補助食欲増進の効能がある。

 

効能1

食欲不振胃のもたれ消化不良つかえ

 

利用法1

乾燥させた根の粉末0.5gを、食事の直後に服用する。

または根の粉末5g~10gを、水600mlで3分の2になるまで煎じ、食後3回に分け温服する。

 

効能2

急性胃炎

 

利用法2

煎じて飲用する

リンドウの全草を乾燥させ、これを刻んで15gを、水600mlで半分の量になるまで煎じ、この煎じ汁を毎食1時間前に飲用する。

 お酒の飲み過ぎで急性胃炎を起こした後の回復期に効果的。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160829181509j:plain

 

 

採集

秋に根を掘り採取します。

 

保存法

根を水洗いし、日干しにして乾燥させます。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160829181446j:plain

 


【追記】

リンドウは鉢植えでも育てる事ができます。

その場合は、3月に種をまき、覆土せず手で押さえて灌水し上から新聞紙をかけます。

鉢は半日陰地に置きます。

そうすれば小さなベランダでも栽培できます。

 

以上がリンドウについてでした。