いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

慢性胃炎には!~これらがよい!

f:id:w-yakyuuboy:20170708094033j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「慢性胃炎には」のご案内です。

慢性胃炎には、低酸症のものと過酸症のものがありますが、注意点もそれぞれ異なってきます。

低酸症慢性胃炎の人の食べものは、ゴボウなどの線維の多い野菜や、タコ、イカ、貝類など消化のよくないものは向かないとされています。

消化しやすいものを、栄養のバランスを考えてとります。

過酸症慢性胃炎の人は、香辛料などの刺激物は、できるだけとらないようにして、胃酸の分泌を抑えます。

肉も胃酸の分泌を促すといわれているので、多食はよくありません。

また、コーヒ、紅茶も控え目にします。

いずれにしても酒やタバコは、よくありません。

 

 

ビタミンK、Uが効く

キャベツ

キャベツにはビタミンKやUを含んでいて、胃が痛むときや、胃の粘膜の再生、胃・十二指腸潰瘍に、効果があるといわれています。

しかし、ビタミンUは熱に弱いといわれており、煮て食べると効果は、あまり期待できません。

そこで、胃炎などで胃の調子がよくないときには、キャベツの絞り汁を飲まれてはいかがでしょう。

新鮮なキャベツ(1/2個)をジューサーにかけて汁を絞ります。

その汁を1日2回に分けて、食前に飲みます。

すくなくとも10日間は続けて飲みます。

低酸症、過酸症慢性胃炎どちらにもよく効きます。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170708094104j:plain

                                            キャベツ

 

胃腸によい果物の代表

イチジク

イチジクは、胃腸によいといわれる果物で、食欲不振や胃のムカつきなどによく効きます。

 

乾燥させて刻み、炒る

イチジクの実を乾燥させたものを刻んで、半分焦げるように炒ります。

これをスプーン1杯とハチミツ小さじ1杯ほど、湯のみに入れてお湯を注いで飲みます。

慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、消化不良などに効きます。

 

胃腸の妙薬

タラノキ

根の皮を煎じて

水600mlに乾燥させた根の皮20gを入れ、1/2量になるまで煎じます。

この煎じ汁を1日分とし、2~3週間続けて飲むと、慢性胃炎胃潰瘍が治るといわれています。

 

以上が「慢性胃炎には」でした。

少しでもお役にたてれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。