いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

痛風!~プリン体の少ない食品とは!

f:id:w-yakyuuboy:20170604093144j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「痛風について」のご案内です。

痛風は、昭和30年以降、食生活がよくなるにつれ、徐々に患者が増えはじめ、今ではよくみられる病気といわれています。

痛風という病気は、血液中の尿酸が異常に増加することにより、血管壁を刺激して激痛が起こります。

この痛風は、肥満タイプの中年男性や、酒豪家、美食家に多いようです。

また、この病気の原因は、遺伝によるものとか、プリン体は分解時に多量の尿酸をつくるので、プリン体の食べすぎによる、ともいわれています。

 

 

痛風の発作予防に

痛風による発作を伴うと、足の親指のつけ根あたりに突然、激痛が走ります。

たまに、手のひじや足首の関節がはれて、激痛が起こる場合もあります。

これらの発作は、数日で自然に治るといわれていますが、その原因である、高尿酸血症は治っていないので、ふたたび発作が起こります。

症状が進むにつれて、発作の間隔が短くなり慢性化してきます。

重症化すると、心臓病や腎臓病の原因にもなるので、痛風が起こってしまったら、早期の治療が大切です。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170604093231j:plain

 

 

プリン体の少ない食品

痛風による発作を防ぐためには、なるべくプリン体の含有量の少ないものを、選んで食べる必要があります。

しかし、プリン体を多く含む動物性たんぱく質を、控えていると、たんぱく質の不足の原因にもなります。

一日分のプリン体の全摂取量は、150mg前後が目安となりますので、食品100gに対して、100mg以上のプリン体を含む食品は、食べすぎにならないよう注意が必要です。

お酒を飲むと、尿酸の排泄を低下させるといわれているので、アルコール類は控えた方がいいでしょう。

また、水分や糖質食品は、尿酸の排泄を促進するので十分摂るようにします。

ただし、太り気味の人は、糖質の摂りすぎに注意を。

食事は栄養バランスを考えて、なるべくプリン体の少ないものを食べましょう。

食品100gあたりの、プリン体含有量は次のとおりです。

 

プリン体が含まれる食品

〔100mg以上〕

〈肉類〉

肉エキス、牛・豚のレバーなど。

 

〈魚類〉

かつお節、サンマやイワシの干し物など。

 

〔75mg~100mg〕

〈魚貝類〉

イワシニジマス、カツオ、エビ、イカ、カキなど。

 

〔75mg以下〕

〈肉類〉

牛肉、豚肉、鶏肉など。

 

〈魚類〉

ウナギ、マグロ、アジ、キス、カニなど。

 

〈野菜類〉

ホウレンソウ、カリフラワー、アスパラガスなど。

 

〈豆類〉

エンドウマメ、アズキ、インゲンマメなど。

 

プリン体が含まれない、または微量の食品

〈穀類〉

ご飯、うどん、スパゲティ、小麦粉、トウモロコシなど。

 

〈野菜類〉

ニンジン、キャベツ、ハクサイ、カボチャ、ナス、カブ、コマツナ、トマトなど。

 

〈芋類〉

サツマイモ、ジャガイモ、サトイモなど。

 

〈乳製品〉

牛乳、バター、チーズなど。

 

〈油脂類〉

サラダ油など。

 

〈その他〉

コーヒー、ココア、卵など。

 

以上が「痛風」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。