いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

排尿と尿に異常がある!~観察のポイント!その手当て!

f:id:w-yakyuuboy:20170227120348j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「排尿と尿に異常がある-3」のご案内です。

尿の出方は病気によって、尿が出にくい、尿量が多い、尿量が少ない、尿を漏らすなどといった症状が起こります。

〔尿の出方で考えられる主な病気〕

「尿が出にくいとき」

前立腺ガン、膀胱の腫瘍、前立腺肥大症、尿道炎、尿道狭窄、淋病、外傷、フィラリア症など。

「尿の量が多いとき」

尿崩症、糖尿病、萎縮腎など。

「尿の量が少ないとき」

腎炎、心臓病、ネフローゼ症候群など。

「尿を漏らすとき」

前立腺肥大症、腹圧性尿失禁、脊髄・脳の病気などが考えられます。

 

 

排尿と尿に異常がある

観察のポイント

1.尿のにおいや色に変化はありますか

尿のにおいはどうか、尿に血液がまじっていないか、あるとすれば、排尿の初めだけか、終わりだけか、あるいは排尿中ずっと血液がでるのかなど。

 

2.尿の回数や量はどのように変化しましたか

昼と夜とでは回数や尿量に違いはあるか、また、排泄する一日の尿量に変化はあるか、ほかに尿がでにくくなったとか、喉が渇きやすくなったとか、過去に病気があったかなど。

 

3.他にどのような症状がありますか

発熱、腰痛、むくみ、貧血、発赤などの症状。

また、排尿時や排尿後に痛みはないかなど。

 

4.尿を漏らすことはありますか

いつからか、背中に外傷を受けたことがあるか、膀胱や卵巣などの手術の有無はどうかなど。

 

5.薬を服用していますか

服用中ならどういう種類の薬か。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170227120443j:plain

 

 

尿の回数や量が多いときの手当て

1.用を足しやすいように配慮を

寝室はトイレの近くにするか、寝室で簡易トイレを用いるか、寝たままでも使える尿器を利用するなど。

 

2.水分の補給は気をつける

昼間は、医師の指示に従って、栄養分や水分補給を行います。

また、就寝前は水分を控えるようにします。

 

3.保温に心がける

寒いと排尿が近くなるので、寝室やトイレは温かくするよう努めます。

 

4.陰部は清潔に

排尿が多いと不潔になりやすいので、そのたびにお湯でふきます。

 

尿の出が悪いときの手当て

1.脱水状態の場合は水分補給を

下痢の症状や、高熱のために汗をかいて脱水状態になっているときには、尿量が少なくなります。

このような時は、水分補給がすぐできるように、近くに水やお茶を、置いておくとよいでしょう。

 

2.腎臓が悪いときは

一日の水分補給量と排尿量を正確にはかります。

 

以上が「排尿と尿に異常がある-3」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。