いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

排尿と尿に異常がある!~その手当て その2!

f:id:w-yakyuuboy:20170228181214j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「排尿と尿に異常がある-4」のご案内です。

尿の色は病気によって変わります。

〔尿の色で考えられる主な病気〕

「初めに血尿がでるとき」

尿道炎。

「終わりに血尿がでるとき」

前立腺腫瘍、膀胱炎、膀胱結石など。

「初めから終わりまで血尿がでるとき」

腎炎、胃腫瘍、膀胱炎、膀胱の腫瘍、尿路結石、突発性腎出血、尿道息肉など。

「淡紅色の尿がでるとき」

薬物中毒。

「紅褐色の尿がでるとき」

ヘモグロビン尿、ワイル病、発作性血色素尿症、高度のやけどなど。

「赤褐色の尿がでるとき」

肝硬変、肝ガン、肝炎、胆石症、ワイル病などの病気が考えられます。

 

 

排尿と尿に異常があるー4

尿が濁っているときの手当て

1.水分をどんどんとる

ジュース、水、スープなどを多量にとって、尿量を増やして炎症の原因となる膿を流します。

また、水分をどんどんとって、結石ができにくいようにします。

腫瘍の炎症や結石の場合は、食事は刺激のないものをとり安静にします。

 

2.尿に血がまじっているとき

血尿の回数や量が多いと、貧血が起こってきます。

体の保温に気を付けて安静にします。

 

3.便秘をしないように

便秘のときは浣腸や下剤などを用います。

その場合医師に相談し指示に従います。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170228181300j:plain

 

 

尿を漏らすときの手当て

1.病気をはっきりさせる

先ずもって泌尿器科医の診察をうける。

 

2.おむつを当てるときは清潔に

おむつを当てると異臭がして、周りの人にいやがれます。

湿疹やただれの予防のためにも、毎日シャワーか入浴をこまめにしましょう。

これが無理なら体を拭いてあげましょう。

また、おむつは一日一回以上は交換します。

香水を利用するのもよいでしょう。

 

3.前立腺肥大症、尿管の膀胱外開口の場合は直ちに手術を

夜尿症は、暗示や不安を取り除くことによって、また、薬物療法などで治ります。

しかし、前立腺肥大症や尿管の膀胱外開口の場合は手術が必要です。

尿失禁も、ほとんどは手術で治ります。

 

以上が「排尿と尿に異常がある-4」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。