いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

排尿と尿に異常がある!~その種類と原因!

f:id:w-yakyuuboy:20170225183321j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

前回、止血効果のある食べ物として、白いサツマイモをご紹介しまたが、その利用法をここでご紹介します。

白イモを日の光に当てておくと緑色になります。

これは葉緑素の物質を含んでいるためと思われます。

葉緑素は、体内で造血作用と、新陳代謝を促進します。

白イモの造血、止血の効果は、これらの相乗作用によるものと思われます。

ここで白イモの利用法をご案内します。

白イモ100gを皮ごとすりおろし、水カップ1/2を加えて、ふきんで絞ります。

あるいは、ミキサーに白イモ100gを適当な大きさに切って入れ、水カップ1/2を加えてミキサーにかけて、ふきんで絞ります。

これが大人の一回分の量です。

この汁を一日2~3回、食前の空腹時に飲用します。

そのたびにすりおろして新鮮な汁を飲みます。

茎や葉も青汁にして飲むとよいでしょう。

 

ここから「排尿と尿に異常があるー1」のご案内です。

 

 

排尿と尿に異常があるー1

健康な人の尿量は、大人、一日1000~2000ml前後で、尿の色は普通、麦わら色をしています。

排尿の回数は、普通大人で日に4~5回です。

これ以上でも以下でも病的といえます。

回数や色などは、自分でもチェックできるので、日頃からよく見て健康管理に役立てましょう。

 

尿の異常・排尿障害の種類と原因

多尿

尿量が一日2000ml以上のものをいいます。

病的に考えられるものは、糖尿病のように、のどが渇き易く水を多く飲んで、多尿になるという場合。

あるいは腎臓内の尿細管で機能が低下し、濃縮力がおちて、薄い尿しか出せないために起こります。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170225183413j:plain

 

 

頻尿

排尿回数が、一日に10回以上の場合をいいます。

尿道や膀胱が炎症を起こしたり、大きな腫瘍や結石によって、膀胱容量が小さくなった場合、頻尿になります。

 

無尿と乏尿

尿量が一日100ml以下ものを無尿、400ml以下のものを乏尿といいます。

腎臓の糸球体(毛細血管が球状に集まったもの)で、尿の生成機能に異常が生じ、尿細管で水分吸収が過剰に起こると、尿量が減少します。

 

以上が「排尿と尿に異常があるー1」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。