いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

腹痛の手当て!これが大切!

f:id:w-yakyuuboy:20170116200417j:plain

 

今回も前回に引き続き「腹痛-3」のご案内です。

前回、民間療法として、腹痛(便秘、下痢)に効く薬草には、ゲンノショウコをご紹介しました。

今回は、キンミズヒキキランソウをご紹介します。

キンミズヒキの利用法、下痢を伴った腹痛のとき、水400~600mlに、乾燥した全草8~15gを入れ、1/2~1/3量になるまで煎じます。

この煎じ汁を一日分として、3回に分けて温かいうちに飲用します。

人によってはゲンノショウコより効果があります。

キランソウの利用法、下痢を伴った腹痛のとき、水400~600mlに、刻んで乾燥したもの10~15gを入れ、半量になるまで煎じます。

この煎じ汁を一日分として、3回に分けて熱いうちに飲用します。

飲用のつど温めます。

 

 

腹痛-3

腹痛の手当て

1.急を要するものかそうでないかの判断を

暴飲暴食など心当りがある場合は、それほど心配する必要はありません。

しかし、これといった心当りがなく激しく痛む場合や、腹痛以外にも幾つかの症状がある場合には、急いで医師にかかりましょう。

 

2.安静にする

吐血のある場合や、激しい痛み、下血をともなう場合には、止血のためにも静かにして寝るようにしましょう。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170116200457j:plain

 

 

3.温かくする、冷やす

一般に腹痛のときは、温めると痛みが和らぎます。

胃・十二指腸潰瘍、急性胃炎、下痢、尿管結石、胆石、腎結石などは、温湿布や湯たんぽ、懐炉などで温めます。

ただし、急性の炎症である急性虫垂炎や腹膜炎の場合には、逆に氷で十分に冷やす必要があります。

温まると益々病気を悪化させます。

また、腹痛は一般に熱があって、寒けを催すことが多いので、足元に湯たんぽをおき、体は毛布などで保温して、体全体を温かくします。

 

4.激痛によりショックを起こしたときには

急を要する手術という場合もあるので、すぐ医師に連絡して、その指示を待ちます。

また直ぐに救急車をお願いして、病院へ運搬することも必要です。

 

以上が「腹痛-3」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。