いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

腰痛の手当てと観察のポイント!これが大切!

f:id:w-yakyuuboy:20170124201118j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回も前回に引き続き「腰痛-2」のご案内です。

腰痛は無理な姿勢をとったり、重たいものを持ち上げたり、また同じ姿勢を長時間続けて、腰に負担がかかりすぎたときに起こる、腰の痛みです。

軽いものは少し痛む程度ですが、ひどいものになると、横になっていても、呼吸しただけでも痛みます。

腰痛にならないためにも、日頃から、重たいものを持ち上げるときなどには、注意したいものです。

 

 

腰痛-2

観察のポイント

4.どういったときに悪くなったり、軽くなったりしますか

歩くときか、立ったり座ったりするときか、安静にしていてどうか。

 

5.痛み始めてからの経過はどうですか

継続中か、徐々に軽くなっているか、悪化しているかなど。

 

腰痛の手当て

1.初期は安静に

動くと痛むときには、なるべく安静にしましょう。

 

2.痛みの状態を観察する、原因を見つける

安静にしていても痛むのか、どのような動作のときに痛むのか、つれるような痛みか、それとも重苦しいような痛みか、などをよく観察して、医師の診断を受けましょう。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170124201235j:plain

 

 

3.日常から動作は静かに

頭を下げたおじぎの姿勢や、重い荷物を持って前かがみの姿勢、または腰部をいきなり動かすような動作や、腰に負担がかかる姿勢での作業は控えます。

痛みがなくなってからは、腰の曲げ伸ばしなど、軽めの運動をするように心掛けましょう。

 

4.下半身は冷やさないように

腰痛には冷えが大敵ですから、保温は腰だけでなく、下半身全体を冷やさないように心掛けます。

 

5.ギブスやコルセットを用いるときは

異常がある骨などに、余計な力が加わらないように。

また、皮膚を傷めないように注意します。

夏には湿疹にも気をつけましょう。

 

6.敷布団はかたいものを

安静時や就寝時にはベッドのバネが強いものはなるべく避けて、敷布団は薄くてかたいものを用いましょう。

 

以上が「腰痛-2」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。