いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

腹痛(みぞおち)の漢方療法!その処方とは?

f:id:w-yakyuuboy:20170118162928j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回も前回に引き続き「腹痛-5」のご案内です。

腹痛は日頃たびたび起こります。

軽度なものから緊急を要する重症のものまであり、治療法もさまざまです。

ここではみぞおちが痛むときの漢方処方をご紹介します。

 

 

腹痛-5

腹痛の漢方療法

●みぞおちが痛む

胃・十二指腸潰瘍、胃炎などの場合、みぞおちの辺りが痛むことが多くあります。

 

生姜瀉心湯(しょうきょうしゃしんとう)

半夏瀉心湯を用いる場合の症状とほぼ同じで、においの強いゲップが出るときに使用します。

 

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

体力、体質は普通の人で、痛みは軽く、みぞおちがつかえて、悪心や嘔吐があり、抵抗感があるときに使用します。

また、腹がごろごろ鳴る(腹中雷鳴)などが目安になります。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170118163038j:plain

 

 

安中散(あんちゅうさん)

体力、体質が比較的虚弱な人で、冷え症で、血色がよくなく、みぞおちが痛く、腹に力がなく、胸やけし、へその辺りに動悸があるものや、腹部をゆすると、振水音が認められる場合などに使用します。

 

人参湯(にんじんとう)

通常から胃弱の人で、冷え症で、血色も悪く、疲れやすく、生気に欠け、食欲不振で、生つばが溜まり、体が冷えると排尿が多く、頻繁にトイレに行くというときに使用します。

腹部は病弱で、腹壁がかたくなる場合と、振水音がある場合とがあります。

 

平胃散(へいいさん)

体力は普通の人で、慢性胃炎などで、みぞおちの辺りがときどき痛んだり、張って苦しかったり、食欲不振などといった場合に使用します。

 

六君子湯(りつくんしとう)

胃腸が虚弱の人で、疲れやすくて、みずおちがつかえて、食欲不振で、手足が冷えるという人に効きます。

腹部が軟弱かつ、心下振水音のあるときが目安となります。

 

以上が「腹痛-5 みぞおちが痛む」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。