いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

アシタバ(鹹草)の花言葉は?効能「利尿」「毛細血管強化」「緩下」

ご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、アシタバの「花言葉・特徴・効能と利用法・採集と保存法」についてご案内します。

 

漢名は鹹草かんそう)といいます。

 

アシタバ(明日葉)の名は、成長が早く、摘み取ってもすぐ芽が出てくることから付きました。

 

アシタバ花言葉未来への希望」「旺盛な活動力です。

 

花言葉の由来は、葉を摘まれてもすぐに芽が伸び出すことから「未来への希望」と付けられ、また繁殖力が高いことから「旺盛な活動力」という花言葉も付けられました。

 

 

アシタバ(明日葉)

f:id:w-yakyuuboy:20161110195029j:plain

 

 

アシタバとは

特徴は、本州の中部地方および関東地方の太平洋側の伊豆諸島や沿岸の、伊豆半島三浦半島に多く自生します。

 

食用や薬用には若葉を使います。

 

茎は1~1.5mほど伸び、葉や茎を切ると黄色い液が出ます。

 

根生葉は根株から群がって出ており、葉柄は長太く三出再羽状の複葉です。

 

小葉は黄緑色で少し光沢があって、卵形をしており不揃いに二分裂し、縁にはきょ歯があって質厚く冬でも枯れることはありません。

 

また、夏から秋にかけて小枝には複散形花序に淡黄白色の小花が咲き、その後、平たい長楕円形の果実を結びます。

 

乳牛の飼料にすると、乳質が良くなるといわれています。

 

伊豆諸島の八丈島では食用としても栽培されています。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161110195147j:plain

 

 

効能と利用法

アシタバ(明日葉)の効能

利尿毛細血管強化緩下

 

利用法

①乾燥葉に熱湯を注いで飲用する。または

 

②土瓶で煎じてたものをお茶がわりに飲む。

 

1日量20~30g(目安として)

 

③生の葉を絞って青汁を飲む。

 

1日に60ml(限度として)

 

葉を折ったときに出る黄色い汁の成分に効能があります。

 

 

採集と保存法

採集

春から夏にかけて葉を摘み取る。

 

 

保存法

水で洗い水切りして、2~3日日干しにします。

 

その後、さらに陰干ししてよく乾燥させ粗く刻み乾燥剤を入れたビニール袋に入れて保存する。

 

 

以上がアシタバについてでした。

 

これらの内容が少しでも参考になれば幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。