いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

ナルコユリ(黄精 オウセイ)の花言葉は?効能は?

ナルコユリ花言葉

懐かしい音」「元気を出して」「あなたは為れない」「心の痛みを判る人です。

 

ナルコユリの名の由来は、花の並んでいる姿が「鳴子」に似ている事から付きました。

鳴子とは、縄に板と竹筒を沢山結び付けてぶら下げ、揺れると音がする道具の事で、田畑を荒らす害鳥を追い払う目的や、侵入した人や動物を知らせるという目的があります。

私は、山に登る時がありますが、ナルコユリを目にする事があります。

花が付いている姿はとても可愛いなと思います。

ナルコユリの葉は、笹やユリの葉に似ていますが、体力の維持・向上に効果があり、薬草として利用できる植物です。

効能や利用法については次にご紹介します。

ぜひ、活用して下さい。

 

 

ナルコユリ

f:id:w-yakyuuboy:20160911193832j:plain

 

 

ナルコユリとは

日本(原産地は主に福島、福井、新潟)の低い山地林内に自生し、ややユリに似た茎と葉とがあるユリ科多年草です。

根茎は太く、横に伏して分岐し、節があります。

茎は丸く、高さ約50~80cmで、上方は斜上し、上半分に2列に10個程の葉を着けます。

葉はややユリの葉に似ており披針形で、時に中心に帯白色の縦帯があります。

 

花は筒形で白く、5月~6月頃に葉腋(ようえき)に1~5個ずつ下垂して付き、上端は緑色を帯び、花被片は6個ですが上端を除いては完全に合着します。

 

和名の「ナルコユリはその下垂する花に基づいており、また漢方では、根茎を乾燥させた物を生薬名でオウセイ(黄精)といい薬用にされます。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160911193913j:plain

 

 

効能

滋養・強壮

 

利用法

黄精200gにホワイトリカー1.8リットルを注ぎ、6ヵ月後に絞って黄精酒にする。

1回に20ml、1日3回を限度にする。

細かく刻んだ物4gを煎じて飲用しても良い。

 

採集

茎や葉の枯れた秋~冬に根茎を掘り取ります。

 

保存法

ひげ根をむしって水洗いし、日干しにし、粗く刻みビニール袋に乾燥剤を入れ保存します。

 

以上がナルコユリについてのご案内でした。

山野に自生していますので機会がありましたら、利用したいですね。