いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

クズ 葛(葛根)の効能・効果「急性腸炎」どんな花?栽培方法

クズは山野に自生するマメ科のつる性の多年草です。

 

クズの根は、お腹を壊しやすい人によく効くそうです。

 

漢方生薬としては、乾燥させたものが有名で、葛根(かっこん)と呼ばれています。

 

また、よく知られた葛根湯(かっこんとう)の主成分の一つでもあり、風邪漢方薬として、熱を取る薬効も優れていてよく利用されています。

 

風邪をひき、発熱して下痢の時には、クズ粉を湯に溶いて飲むと特に効果があるようです。

 

クズの根から取れるデンプンはお菓子の原料や、くず湯としても親しまれています。

 

 

クズ

f:id:w-yakyuuboy:20161104180723j:plain

 

 

効能

【急性腸炎

クズの根は炎症性の下痢に、くず湯は下痢止めに有効です。

 

秋から冬にかけてクズの根を掘り出し、水でよく洗い、根の皮を取り除き、日干しにして乾燥させたものです。

 

 

効能1

鎮痛作用解熱作用があり、腸の熱を取り去って、下痢を止めます。

 

かぜをひいたときの下痢にもよく効きます。

 

また、胃腸に熱がある下痢は、臭いが強くなります。

 

たとえ熱がなくても強い臭いの時にはよく効きます。

 

 

クズの根を用いた利用法

利用法1-1

クズの根を煎じて飲む

水400mlに乾燥させたクズの根8~10gを入れ、弱火で半分の量になるまで煎じます。

 

これを1日分として3回に分けて、温めて飲みます。

 

 

クズ粉を用いた利用法

利用法1-2

クズ湯で飲む

クズ粉(クズデンプン)30gをカップ1杯の熱湯に入れて、よくかき混ぜて飲みます。

 

 

利用法1-3

水1カップに、クズ粉大さじ1を加えてよく溶きます。

 

それを火にかけて、混ぜながら透明になるまで加熱します。

 

下痢の時は砂糖を加えず、梅干しを少々入れて食べます。

 

 

クズの栽培方法

f:id:w-yakyuuboy:20161105072113j:plain

 

 

1.種子から苗に育てて他に移植する方法。

 

4~6月に種をまき、冬から春にかけて移植する。

 

 

2.つるが土面に接している節から出た根を掘って移植する方法。

 

 

3.つるの一部を切り取ってさし木にする方法などがあります。2~4月頃に行う。

 

 

栽植の密度は栽培の目的によって変わるが、株の間隔は1.2~3mくらいで、あぜの幅は3~9mにすれば、1ha当たりの苗数は362~2723本くらいになります。

 

 

以上がクズ根を利用した「急性腸炎」の改善方法「クズの栽培方法」でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。