いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

クズ 葛(葛根)の効能・効果「肩こり・首のこり」秋の七草

みなさんもご存じの通り、クズはマメ科に属し「秋の七草」の一つです。

 

七草といえば、春の七草秋の七草があります。

 

春の七草は7種の菜(な)を入れたかゆを食べ幸福健康長寿を祈るのに対し秋の七草見て楽しむもののようです。

 

クズは日本全土の山野に自生するマメ科のつる性多年草です。

 

クズの花は夏から秋にかけて房状の赤紫色の花をつけます。

 

漢方では「葛花解醒湯(かつかかいせいとう)」と呼ばれています。

 

そのクズの根からとれるくず粉を食料に用いるほか、効能もありますので次にその効能をご紹介します。

 

 

クズ

f:id:w-yakyuuboy:20161103202750j:plain

 

 

クズの根は

乾燥させたものが、葛根(かっこん)と呼ばれており漢方生薬として有名です。

 

葉は大きな葉柄をもった小葉からなり、栄養が豊富で、生草または乾燥させて家畜の飼料にされます。

 

つるは成長すると6m~10mにも達します。

 

つるの節が土面に接していると、その節から新しく根が生えて成長し、おおよそ2年後には通常の状態になり、旧根と新根の間のつるは枯死して、もとのつるから離れたところで育ちます。

 

秋になると葉腋(ようえき)に大きな総状花序を生じて、結実し扁平なさやを結びます。

 

さやの中に2~3の小さな種子を蔵しており、硬実な種子が多いため、種子を傷をつけてからまけば発芽を促進します。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161103203506j:plain

                                            クズ

 

効能1

【肩こり・首のこり】

この処方は肩こりや首のこりのときによく使われる、生薬の一つで葛根(クズの根)は、首すじや肩のこりの初期によく効果があります。

 

 

クズの根を用いた利用法

利用法1-1

クズの根を煎じて飲む

クズの根が手に入ったときは、根をよく洗い輪切りにして、日干しにしてよく乾燥させておきます。

 

手に入らないときは、漢方専門店で購入します。

 

水600mlに乾燥させたクズの根15gを入れ、弱火で半分の量になるまで煎じます。

 

これを1日分として3回に分けて、空腹時に飲みます。

 

 

利用法1-2

葛根(クズの根)を利用した、処方には漢方薬でいう葛根湯(カッコントウ)があります。

 

漢方専門店で購入します。

 

これは食間に、お白湯で飲みます。

 

1日2回~3回が目安です。

 


以上がクズ根を利用した「肩こり首のこり」の改善方法でした。

 

次回も「クズの効能」についてご案内する予定です。

 

ご覧いただけたら幸いです。