いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

サンショウ(山椒)の効能は?山椒の実と山椒の木どちらも大活躍!

サンショウは生薬名も山椒」(さんしょうです。

サンショウは薬味として利用され有名ですね。

 

花言葉健康」「好意」「魅惑です。

 

果実を乾かした物を「山椒」と呼び胃薬ウジムシ駆除に用い、生葉は毒虫に刺された時に揉んで付けます。

若葉と若い果実は〈木(こ)の芽〉と呼ばれ、そのまま香辛料として焼物、あえ物、汁物、刺身のつまなどに広く用いられます。

葉や果実は佃煮としますが、〈青ざんしょう〉は青い果実を煮て後に塩漬けにした物です。

〈粉ざんしょう〉は成熟した果実を乾燥させて粉末にした物です。

幹は強剛で折れにくいため〈すりこぎ〉やステッキなどに利用されています。

苦味チンキの製造原料でアサクラザンショウZ(ゼット)の果実は朝倉山椒と称し、良品としています。

その他にも色々な効能もありますよ。

 

 

サンショウ

f:id:w-yakyuuboy:20160905190807j:plain

 

 

サンショウとは

古名をハジカミといいます。

特有の香りと辛味があり、若葉や果物を香辛料として食用にするミカン科の落葉低木です。

日本列島および中国大陸、朝鮮半島に分布します。

 

高さ3mにまでなり、良く分枝し、枝には葉柄の付け根に1対の刺があり、羽状複葉が互生し、小葉は11~19枚で、卵形または広披針形で長さ2~3cm、縁には鈍い平たいきょ歯があります。

 

4~5月頃、小枝の先に散房形に緑黄色の花を着けます。

がくが5枚あり花弁がなく、雄花には5本の雄しべがあり、雌花の子房は離生し2本の花柱があります。

 

果実は2分果からなり、長さ約5mm程で秋に紅熟して黒色で艶のある種を弾き出します。

刺のない品種をアサクラザンショウと呼び、栽植される良く似たイヌザンショウは別種です。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160905191259j:plain

 

 

主成分

精油フェランドレンシトロネラール

辛味物質サンショウオールⅠおよびⅡサンショウアミド

 

効能1

健胃

 

利用法1

乾燥させた果皮の粉末2gを飲用する。

 

効能2

皮膚のかぶれ

 

利用法2

乾燥させた果皮の粉末5g~10gを、水200~300mlで半分の量になるまで煎じ、患部に付ける。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160905191504p:plain

 

 

効能3

利尿

 

利用法3

乾燥させた種子15gを、水400mlで3分の2になるまで煎じ、3回に分け服用
する。

 

効能4

ひび・あかぎれ

 

利用法4

サンショウの果実をあまり熟し過ぎない内に採集し、日干しにして果皮を取ります。

この果皮10gを、水600mlで半分の量になるまで煎じ、ガーゼなどに浸し、温湿布をする。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160905191551j:plain

 

 

効能5

ものもらい・結膜炎

 

利用法5

内服する

熟す前の青い実を5粒、ご飯を練った物で包み込んで、噛まずにぬるま湯で飲み込む。

翌朝には腫れが引くといわれる程良く効く療法。

青い実が手に入らない時は、実の中にある黒い種子でも代用できる。

種子は蜀目と呼ばれる漢方生薬で、漢方専門薬局で買う事ができる。

 

効能6

歯痛

 

利用法6

実を痛む葉で噛み締める。

塩漬けにした物も効く。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160905191727j:plain

 

 

採集

夏から秋にかけて果皮と種子を採集します。

 

保存法

日干しにして乾燥させます。

 
以上がサンショウについてのご案内でした。

ご覧頂きありがとうございました。