いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

クズ 葛(葛根)の効能・効果「かぜ」「酒酔い」花言葉は?

みなさんはクズといえば何を思い浮かべますか?

 

クズといえば、まず、クズ粉からできるくず餅やクズ切りを思い浮かべます。

 

クズはおもに奈良県鳥取県、福岡県などに多く自生していたと聞いたことがあります。

 

このくず粉は秋の終わりから、初春にかけてとれるそうで、このクズからとれるくず粉(デンプン)は各種のデンプンのうち最も良質とされており、特に製菓用に利用され大変喜ばれているようです。

 

生薬名は「葛根 カッコン」といいます。

 

クズの花言葉芯の強さ」「活力」「治癒です。

 

 

クズ

f:id:w-yakyuuboy:20161102185553j:plain

 

 

クズとは

秋の七草の一つでマメ科に属し、つる性の多年草です。

 

夏に赤紫色の蝶形花を総状につけ、根は大きく1m以上になります。

 

原産地は日本全土に自生しており、とくに山陰地方の鳥取県はクズの生産が多いようです。

 

アメリカでは1876年に日本から種子を輸入して栽培されており、その面積は約80万haに達しています。

 

そのほか、中国インドフィリピンニューギニアなどの国でも分布しています。

 

本来、強健で土質にはあまり影響されない植物であり、温暖湿潤な気候を好みます。

 

根はでん粉を多量に含有しており、この根からでん粉クズ粉)を採取します。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161102190452j:plain

                                  クズ餅

 

大和の国奈良県)は古くからクズ粉の産地として有名でした。

 

クズの名の由来は、奈良県吉野郡の地名である「国栖(くず)」からきたものだそうです。

 

茎と根の靱皮繊維(じんぴせんい)は、葛布を織るのに利用されるほか、製紙の原料にもされます。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161102190104j:plain

                                    葛布

 

茎はつる状であり、その成長も著しく地面をおおうので雨の浸食から土壌を守り、落葉は腐植土となり土質を改善させるなど、土壌を保護する上では有効な植物といえるでしょう。

 

 

効能1

かぜ

 

利用法1

根から採取したデンプンの粉末を10倍の熱湯で溶き、コップ1杯のくず湯を作り飲む。

 

効能2

二日酔い予防

二日酔い

 

利用法2

乾燥させたクズの花5gを、水300mlで3分の2の量になるまで煎じて、冷ましてから飲む。

 

 

採集

花は総状につき、一番下の花が咲き始めた頃(8月頃)に採取する。

 

 

保存法

日干しにして、良く乾燥させ保存する。

 

 

以上がクズについてのご案内でした。

 

くず餅やクズ切りで有名なクズにも効能があるのですね。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。