いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

ツボ!家庭でできる!~心地良いと感じるやり方 その2

ご覧いただきありがとうございます。

 

前回は、「家庭でできるツボ刺激 その1」で、その内容は、「心地良いと思うツボ刺激のやり方」についてでしたが、今回は、ご家庭でできるツボ刺激の具体的な方法のご案内です。

 

その方法を取り上げてみると意外と多くの方法がありますね。

 

心地良いと思われる自分に合った方法で、ツボ刺激を行っていただくと良いと思います。

 

次に記した内容を参考にして行ってみてくださいね。

 

 

家庭でできるツボ刺激

f:id:w-yakyuuboy:20161024054353j:plain

 

 

指圧・マッサージ

方法①

なでる、さする(軽擦法 ケイサツホウ)

マッサージで最もよく使われる手法。

 

治療される人の肌に手の平をぴたりとくっつけて、適当な力を加えながら、さすったりなでたりします。

 

マッサージは始めから終わりまで同じ強さでするのがコツです。

 

肌と手指との間にすき間ができると、指先だけに力が入ることになり、治療される人は痛みを感じるだけで、効き目が悪くなります。

 

マッサージする体の部分やその面積によって、手の平全体を使用したり、親指だけ、または、他の指をそろえて使用したり、指でつまむようにするなど、マッサージする部分によって使い分けます。

 

家庭では、ブラシタオルなどを使用して行っても良いでしょう。

 

 

方法②

もむ(揉捏法 ジュウネツホウ)

主に筋肉を対象として行います。

 

指先だけに力を入れず筋肉をしっかりと掴んで、手くびやひじを動かし、手の平全体または指の腹全体で軽く、小さな輪を描くようにして柔らかにもみほぐしこねます、指先だけで力を入れもむと皮膚をすりむく事があります。

 

コツは、固い筋肉は強く柔らかいところは弱くが基本です。

 

 

方法③

ふるわす(振せん法)

手の平や指先をぴたりと肌に押し付けながら、そこを細かく震わせて、リズミカルな振動を与える方法。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161024054613j:plain

 

 

方法④

たたく(叩打法 コウダホウ)

両手または片手を使ってたたきます。

 

手首を柔らかにして、ひじから先を上下に早く動かし、軽くリズミカルにたたくことがコツです。

 

固い大きな筋肉や広い所は、軽く握ったこぶしの下の小指側でたたき、柔らかで狭い所は、指先または親指以外の指を使い物を切るようにたたきます。

 

この方法は、軽く短時間で行うと、筋肉や神経の機能が高まりますが、逆に、強く長時間たたくと、かえって機能を抑制することになります。

 

 

方法⑤

押す(圧迫法)

手の平、または指を使用して体の部分を圧迫する方法です。

 

その方法は、それぞれのツボに3~5秒間圧迫します。

 

このとき大切なことは、治療する人の体重を指先に集中し、治療される人の体に応じて圧力を加減しながら、その人の体の中心に向かって押すようにします

 

押すときのポイントは、力を徐々に加えていき、徐々に緩めていくようにすることです。

 

この方法は、筋肉のケイレン神経痛の痛みを取るのに適しています。

 

 

以上が「ツボ!家庭でできる!~心地良いと感じるやり方 その2」についてのご案内でした。

 

次回も家庭でできるツボ刺激の具体的な方法をご案内します。

 

ぜひ、ご覧ください。