いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

高血圧症、高コレステロールの心配な人に!

f:id:w-yakyuuboy:20170714084840j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「高血圧症、高コレステロールには」のご案内です。

原因がはっきりせず、年齢とともに、しだいに血圧が高くなるものを本態性(一次性)高血圧、また、原因がはっきりしたものを、症候性(二次性)高血圧と呼ばれています。

高血圧症といわれる患者の80%以上は、本態性高血圧といわれます。

高血圧は、初めのうちは、頭痛などの症状はなくても、病気が進んでくると、頭痛やめまい、動悸、息切れ、肩こり、耳鳴りなどが起こるといわれています。

突然、はげしい頭痛になるときは、脳出血の心配があります。

この症状は高齢者に多くみられるようです。

 

 

本能性高血圧に効く

セロリ

セロリは、日本では、サラダや炒めものなどにして食べる程度ですが、中国では、食べるほか、薬効としても広く知られています。

血圧を下げる効果があることは、実証済みとされています。

特に、原因がはっきりしない、本態性の高血圧症に効果があるとされています。

 

豚肉と炒める

高血圧の予防には、豚肉と一緒に炒めて食べるといいでしょう。

豚肉には、老化を防止する作用があるといわれています。

セロリ2本を薄切りにしたものと、豚の脂の少ない赤身肉100gをゴマ油で炒めて、豆板醤、塩、コショウなどで味付けします。

炒める食材のなかに、コレステロール値を下げてくれるといわれる、シイタケを適宜、加えてもいいでしょう。

 

血圧が上がったときは、絞り汁がよい

生のセロリをすりおろして、絞り汁をとります。

この絞り汁20mlに、ハチミツ20mlを加えます。

これを一日分3回に分けて、毎日飲むと血圧が下がります。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170714084927j:plain

 

 

コレステロール値を下げる

タマネギ

タマネギは、脂肪を多く含む肉などを食べると、上昇するといわれる、血漿コレステロールを、下げる作用があるとされています。

肉料理にタマネギがよく使われるのは、とても合理的なことなのですね。

血圧が高めの人は、タマネギを毎日1個、常食にすると、脳卒中や高血圧の予防になるといわれています。

 

皮を煎じて薬用に

高血圧の人には、水600mlに、タマネギの外側の皮(茶色をした)5gを入れ、1/2量になるまで煎じます。

この煎じ汁を一日分として、3回に分けて、空腹時に温めて飲みます。

動脈硬化の予防になるといわれています。

 

以上です。

少しでもお役にたてれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。