いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

吐きけがするには、これを試されてはいかがでしょう!

f:id:w-yakyuuboy:20170702085501j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「吐きけがするには」のご案内です。

吐きけ(むかつき)は、嘔吐に先行して起こる症状です。

嘔吐は、胃のなかのものを吐き出すことが目的で、食中毒や飲みすぎ、食べすぎ、その他のいろいろな原因で起こります。

吐きけがするときは、吐いてしまったほうが楽になることが多いようです。

吐いてしまったら、衣類やベルトなどをゆるめて、おなかや胸を締めつけないようにします。

また、吐いたものが喉につまらないように、座らせるか横向きに寝かせます。

おさまったら水分補給をお忘れなく。

 

 

吐きけを止めたいとき

ショウガ

ショウガは、魚や肉の臭さを消してくれる、調味料として欠かせない食品ですが、芳香辛味健胃薬としても幅広く用いられています。

ショウガの主成分はジンギベロン、シネオール、ジンギベロールなどで、辛味のもとはショウガオール、ジンゲロンなどの成分です。

また、精油も1~3%含まれています。

漢方では、乾燥させたショウガを乾姜(かんきょう)、生のショウガを生姜(しょうきょう)といいます。

生姜と同じように乾姜にも、吐きけを止める作用があります。

中国の研究では、ショウガオール、ジンゲロンなどの成分には、抗けいれん、解熱、鎮咳(ちんがい)などの作用や、精油成分には、抗消化性潰瘍作用や鎮痙(ちんけい)作用があることが、立証されています。

動物実験でも、ショウガの汁は嘔吐を抑えたという結果がでています。

このように、ショウガは吐きけを止めてくれるので、「嘔家(よく嘔吐する人)の聖薬」といわれています。

 

絞り汁で

コップ一杯の冷水に、生のショウガをすりおろして絞った汁、スプーン1杯を加えて飲むと吐きけが止まります。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170702085539j:plain

 

 

吐き下しには

ウメ

ウメには、クエン酸が多く含まれており、殺菌作用が強力なうえ、整腸作用に優れていることは、よく知られています。

 

よく効く梅肉エキス

食あたりなどで吐き下しを伴う場合は、梅肉エキスがよく効きます。

梅肉エキス、小さじ1を水でうすめ、砂糖を少し加えて(好みにより)飲みます。

1回で効果がみられないときは、2~3回飲んでもいいでしょう。

 

梅肉エキスの作り方】

①青ウメを陶器のおろし器ですりおろして絞る。

②絞り汁を日光に当てるか、弱火で煮つめて水分を蒸発させる。

 

吐き下しを伴うときには梅酢もよい

吐き下しがあり、水のような下痢を伴うときは、梅酢をさかずきに1~2杯飲むとよく効きます。

 

梅干しを煎じる

水400mlに、ウメ干し1個を入れて、1/2量になるまで煎じて飲みます。

この方法は、梅肉エキスや梅酢のないときにおすすめです。

 

花を(陰干しにしたもの)粉末にして

嘔吐が治まらないときは、粉末にしたウメの花(0.5gほど)を飲むと治ります。

 

以上が「吐きけがするには」でした。

少しでもお役にたてれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。