いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

肩コリのある人に!~自然の薬湯をおすすめ!

f:id:w-yakyuuboy:20170610114008j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「肩コリには薬湯を」のご案内です。

肩こりは、誰もが経験したことのある、症状ではないでしょうか。

その原因はさまざまで、肩の使いすぎ、姿勢が悪い、筋肉に疲労物質がたまるなどのほか、更年期障害、頸椎の異常、高・低血圧症、胃腸障害、低血圧、貧血、糖尿病、心臓病、腎臓病、ウツ病、目の異常、ビタミンB1欠乏症などでも、起こるとされています。

しかし、原因不明の慢性的なこりは、筋肉の血行不良からくるものが多いといわれています。

この場合には、軽い運動をしたり、薬湯に入るなどして、こりをなくしたいですね。

 

 

肩コリのある人に

おすすめの薬湯

肩コリのあるときは、ぬるめのお風呂にゆっくりつかると、血液の巡りがよくなって、コリがとれるものです。

この場合、風呂に薬効のある植物を入れると、さらにリラックスできます。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170610114154j:plain

 

 

ショウブ湯

葉や根茎を陰干ししたもの、1つかみを布袋に入れます。

これを水をはった、お風呂に入れて一緒に沸かします。

このショウブ湯に使うものは、一般にショウブといわれている花ショウブとは異なり、川辺や沼地などに自生するサトイモ科に属する植物です。

ショウブは、根から取って洗い、日陰に干して乾燥させます。

手に入らないときは、菖蒲根(しょうぶこん)の名で漢方専門薬局にあります。

 

セリ湯

葉や茎を陰干ししたもの、2つかみを布袋に入れます。

これを水をはった、お風呂に入れて一緒に沸かします。

初夏から夏に全草を刈り取り、洗ってから日陰で干して乾燥させます。

 

ヨモギ

葉や茎を陰干ししたもの、2つかみを布袋に入れます。

これを水をはった、お風呂に入れて一緒に沸かします。

夏に全草を刈り取り、洗ってから日陰で干して乾燥させます。

 

夏ミカン湯

夏ミカンの皮を干したもの、2~3個分を布袋に入れ、沸いたお風呂にいれて入ります。

夏ミカン湯は、ユズと同様、神経痛や肩こり、リウマチに効きます。

 

ユズ湯

ユズの実、4~5個を適当に切って布袋に入れます。

これを沸いたお風呂にいれて入ります。

ユズ湯は、神経痛や肩こり、リウマチにも効くといわれてます。

 

以上が「薬湯の5例」でした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。