いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

白髪の予防にもなる!~・・には、これをおすすめ!

f:id:w-yakyuuboy:20170519113654j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回は「髪を美しくする」のご案内です。

朝シャンは、頭がスッキリしていいものですね。

しかし、朝のあわただしい時間帯に洗髪するため、どうしてもすすぎがおろそかになるなどして、髪の毛をいためる原因になるともいわれています。

つまり、毎朝のシャンプーは髪の毛にとって、よくないと指摘されています。

髪をいためずにシャンプーをするためには、シャンプー剤選びも重要なポイントの一つです。

できるだけ植物油脂からとれたものを利用したいものです。

ここでは、髪を美しくする食べもの・生薬について、ご案内します。

 

 

硫黄分を含んだタンパク質を補給するには

鶏ガラのスープ

鶏ガラスープに含まれるタンパク質には、硫黄が多く含まれているので、髪を美しくしてくれます。

また、このスープは、病後の体力の回復や疲労回復によいともいわれています。

 

鶏ガラスープに生薬を

補血作用がある、生薬の川(せん)きゅう・当帰(とうき)それぞれ10gを

スープに加えるとさらに効果が高まります。

 

f:id:w-yakyuuboy:20170519113751j:plain

 

 

白髪の予防にもなる

ツルドクダミ

ドクダミは、さまざまな効能があるといわれ、民間療法には欠かせません。

このツルドクダミタデ科の植物で、ドクダミと名はよく似ていますが、
まったく違う植物です。

薬効としては、このツルドクダミの根を用います。

髪の毛をつややかにし、白髪の予防に効果があるといわれています。

根が手に入らないときは、漢方専門薬局で何首烏(かしゅう)の名でも売られています。

 

ゴマと合わせて用いる

きれいに洗ったツルドクダミの根200gを包丁が通る硬さまで蒸します。

蒸したものを刻み、いりゴマと一緒にミキサーにかけます。

これを毎日スプーン2杯ずつ服用します。

 

補血作用がある

クコの実(枸杞子)

葉はクコ茶として知られていますが、実にも効能があります。

実は甘みがあって生のまま食べることができます。

乾燥させた実は、生薬名を枸杞子(くこし)といって、腎臓や肝臓の機能を高める作用があります。

実が手に入らないときは、漢方専門薬局で売られています。

そのまま食べることもできますが、酒につけてもどしたものを、サラダに加えるなどしてもいいでしょう。

 

以上が「髪を美しくする」についてでした。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。