いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

柿 カキ かき(柿帝)の効能「高血圧症」「膀胱炎」「おねしょ」など!花言葉!

f:id:w-yakyuuboy:20161122182400j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。

今回も、「柿 カキ」についてのご案内をします。

甘柿と渋柿を間違えてかじったことがある人がいるかも知れません。

渋い柿を食べると、渋が口の中にいつまでも残ります。

この渋さのもとである、タンニンが血管の透過性を高めて、血圧を下げる作用をするのです。

また、カキの実だけでなく柿の葉にも同様の効果がありますので、血圧を下げたいときには、柿渋か、柿の葉を使うと効果があります。

柿の花言葉優しさ」「優美」「自然美」「恩恵」「恵み」「広大な自然の中で私を永遠に眠らせてです。

 

 

特徴

秋に実るオレンジ色の果実は、日本特有の果実であり晩秋の風物詩にもなっている。

渋味の強いものが薬用に適している。

 

 

効能と利用法

柿渋に含まれているタンニンという物質は、血管の透過性を高め高血圧症を防ぐことが分かっています。

また、葉にも降圧効果作用があります。

 

効能1

高血圧症

 

利用法1

1.大根おろし適量(飲みやすくなる程度)にカキ渋大さじ2杯を加え空腹時に飲む。(1日3回)

2.乾燥若葉20gを煎じてお茶がわりに飲む。(1日)

 

効能2

しゃっくりが止まらない

 

利用法2

へた(生薬名:柿帝 シテイ)5gとひねショウガ5gを、水200mlが半量になるまで煎じて、それを飲用する。

 

効能3

膀胱炎血尿

 

柿は、体の熱を下げる作用にも有効な果物です。

また、実だけでなく、葉にも止血解熱作用があります。

膀胱炎には、実を用いますが、季節外れで実が手に入らないときには、干し柿を用いても良いです。

へたの黒焼きも有効です。

 

利用法3

1.干し柿の黒焼き、または、へたの黒焼きを粉末にして、それを、干し柿の黒焼きはスプーン1~2杯、へたの黒焼きはスプーン1杯、空腹時に飲みます。

重湯(おもゆ)で飲めば、さらに効果が上がります。

または、干し柿1個分に、炒った黒ゴマ4g、黒砂糖4gを練ったものを食べます。

 

効能4

尿が出しぶるとき

 

利用法4

生の柿の実(中大きさ)5個と黒ゴマ4gを、水600mlで半分の量になるまで煎じます。

その汁を飲みます。(1日3回に分けて)

 

効能5

急に血圧が上がったとき

 

利用法5

柿の実(1個)の絞り汁を、同量の牛乳で割って飲用する。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161122182505j:plain

 

 

効能6

血圧を安定させる

 

利用法6

若葉を摘み取って水洗いし2~3分蒸して、冷めたら小さく刻んで、日干しにし良く乾燥させる。

これをお茶葉と同じように柿の葉茶にして毎日飲む。

 

効能7

おねしょ

柿の葉には利尿作用があるのですが、面白いことに柿のへたはおねしょを治す民間療法として、昔から使われています。

 

利用法7-1

乾燥させた柿のへた15gを、水400mlで半分の量になるまで弱火で煎じます。

これを空腹時に飲ませます。(1日3回に分けて)

 

利用法7-2

渋柿の種を黒焼きにしたものを、粉末にしてスプーン1杯ずつを空腹時に飲ませます。(1日3回)

 

採集

カキ渋:実が若く青いうちに渋柿からとる。

へた:熟した実からとり日干しにし乾燥させる。

葉:若葉を摘んで水洗い後、日干しにし乾燥させて粗く刻む。

 

 

以上が、「柿 カキ」についての最終回でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。