いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

ツワブキ(橐吾)の花はどんな花?花言葉と効能

おはようございます。

今回もご覧頂きありがとうございます。

ツワブキ生薬名橐吾(たくご)といいます。

 

花言葉困難に傷つけられない」「謙譲です。

 

庭の下草として植えられている事の多い植物です。

フキよりも厚くつややかな葉を着けます。

また、秋に黄色い花を着ける姿を愛好する人が多く、庭の片隅に植えているのを良く見かける植物です。

新芽と茎は食用とされています。

葉は腫れ物打ち身を治す民間薬として有名です。

 

その他にも色々な効能があるのでご紹介します。



ツワブキ

f:id:w-yakyuuboy:20160903182911j:plain

 

 

ツワブキとは

キク科の常緑の多年草であり、日本では、本州中部以西、四国、九州から中国にまで分布します。

 

海岸沿いに自生していますが、庭園にも観賞用として栽培されています。

根出葉は円形で基部が心臓形で厚く、長い柄があり、深緑色で光沢が強いです。

若い時には薄茶色の毛がありますが、大きくなると無くなります。

10月~12月に高さ約50~70cmの太い花茎を出し、散房状に黄色の頭花を開きます。

果実には毛が多く、褐色の冠毛があります。

葉は民間薬とし、炙ってから湿疹(しっしん)や腫れ物などに貼ります。

鑑賞用として色々の品種があります。

カンツワブキツワブキに似ていますが、葉は薄く、はっきりしたきょ歯があります。

果実の冠毛は白色なので区別されます。

これは九州(種子島屋久島)を原産としています。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160903183023j:plain

 

 

効能1

切り傷おでき打撲

 

利用法1

葉を火で軽く炙り、患部に貼ります。

汁が出るくらい良く揉み貼るのも良い。

 

効能2

食あたり魚の中毒健胃

 

利用法2

乾燥した根茎10~20gを、水600mlで3分の2の量になるまで煎じ、飲用する。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160903183217j:plain

 

 

効能3

打ち身捻挫突き指

 

利用法3

ツワブキの搗(つ)き汁を打撲した所に付ける。

ツワブキの葉を細かく刻み、すり鉢で良く搗く。

それをガーゼに包み絞る。

その搗き汁を患部に付ける。

 

効能4

テニス肘

 

利用法4

再発の防止に、ツワブキの葉を火で炙り、良く揉んで肘に貼り、固定する。

冷めたら新しい物に取り替える。

 

効能5

ものもらい結膜炎おでき消炎解毒

 

利用法5

黒焼きにして使用する

葉をアルミ箔で包み、フライパンなどで黒く灰状になるまで蒸し焼きにし、粉をご飯の練った物に混ぜ、患部に貼る。

 

急用の時は絞り汁を使用する

黒焼きを行う時間がない時は、生の葉を刻み、すり鉢ですり、汁を絞る。

その汁にガーゼを浸し、患部に貼りつける。

乾いて来たら取り替える。

 

f:id:w-yakyuuboy:20160903183502j:plain

 

 

採集

葉は必要な時に、根茎は10月頃に採取します。

 

保存法

日干しにして乾燥させます。

 
以上がツワブキについてのご案内でした。

上記の症状でお悩みの方はぜひ参考にして下さいね。